【コピペで使える】GASでカレンダーの表示/非表示を切り替えてみる

icon_for_CalendarApp_ setSelected
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次

インターフェイス上でカレンダーの表示/非表示を切り替えるメソッド — setSelected

今回のメソッドではカレンダーのインターフェイス上で対象のカレンダーの表示/非表示を切り替えるsetSelected()メソッドを紹介します。表示/非表示の切り替えは、手動操作で言うところの、カレンダー名の左側にあるチェックボックスにチェックを入れるかチェックを外すかというアクションに相当します。

それでは、説明を始めます。

  1. setSelected(selected)

『 引数に入れる値 』

  • selected(真偽値) — true/falseを指定

setSelected()

サンプルコード1
//カレンダーの表示/非表示を切り替えるコード
function sampleCode1() {
  var calendar = CalendarApp.getDefaultCalendar(); //デフォルトカレンダーを指定
  var selected = false; //trueだと表示、falseだと非表示になります。
  calendar.setSelected(selected);
}

『 変数の説明 』

calendar = デフォルトカレンダーを代入
selected = true/falseを代入

スクリプトができたら▶ボタンでプログラムを実行してみましょう。実行が終了したらカレンダーを確認してみましょう。カレンダー名の左にあるチェックボックスのチェックの有無を確認してみましょう

実行前のカレンダーsetSelected実行前

実行後のカレンダーsetSelected実行後

まとめ

今回は、カレンダーの表示/非表示を切り替えるメソッドを紹介しました。このような細かい機能までプログラムで実行ができるのですね。手動でできる操作の殆どはプログラムでも実行出来ることがわかりますね。

すべてのサンプルコードはコピーしてスクリプトエディタに貼り付けることでそのまま利用が可能です。

icon_for_CalendarApp_ setSelected

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初心者でもわかるGoogle Apps Script活用のススメの管理人。
業務でラクをするという邪な目的のためにプログラムを独学で勉強し始め、初心者向けのGoogle Apps Scriptの使い方サイトを運営するに至る。
ラクをするためにはどんな苦労も厭わないという考えから、手っ取り早くスキルアップするためにCrowdWorksやLancersなどで仕事を受注し始め、過去にはTopClass PRO Crowd workerに認定された経験を持つ。
現在では、業務効率化システムの開発を行う会社の代表を務める。

コメント

コメントする

目次
トップへ
目次
閉じる